自然観察の森にでかけました。入り口でアカハラを見て、いつもの広場に。
ヌルデの実にヒヨドリとメジロ?と思ったらなんとルリビタキ。慌てて写すも失敗。暫らく待っても、出てきません。又、写し損ねました。
上空のノスリを写し、ついでにシロハラ・ツグミ・ホウジロを写して退散。
何となく、写真を写し足りない気分のため、野島に回り鴨とユリカモメを写して終了。
気が付いてみれば、ごく平均的な冬の鳥見の1日でした。(珍しい鳥が見れないという意味で)
失敗の巻のルリビタキ
何回見ても、。まともに写真に写せません。

シロハラ君

ツグミさん
少し黒っぽい固体です。

|
上空を飛ぶノスリ
尾羽も羽根もずたずたなくたびれたノスリです。

野島のユリカモメ

カニをくわえています

早々と頭の色が黒くなりかけています。
少し早すぎると思うのですが。

|